自己肯定感

仕事・働き方

「このままでいいの?」と悩む僕へ。|“長期思考”が未来を変えてくれる

「このままでいいの?」と悩む僕へ。しおりが教えてくれた、“未来を変える長期思考”の話📘
習慣・生活

『ポンコツなわたしで、生きていく』|しおりと僕の図書館相談

「ポンコツは直すんじゃなくて、受け入れる」自分を責めるより、自分に合う“環境”を選ぼう🌱『ポンコツなわたしで、生きていく。』が、そんな自分を肯定してくれました☺️
習慣・生活

「もうヒーローじゃなくていいんだよ」|うつ病から回復するための新しい生き方

「もうヒーローじゃなくていいんだよ」🦸‍♂️➡️そう思えたとき、心が少しずつ軽くなった🌿うつ病を何度も再発した著者がたどり着いたのは、“頑張らないで生きる”という、新しいライフスタイル。
習慣・生活

僕はなぜ、変われないのか?|しおりと学ぶ“自分の変え方”

変わりたいのに、変われない。それって“脳の仕組み”のせいかも🧠一歩ずつ、未来は書き換えられる📘✨
習慣・生活

「夢は書けば近づく」って本当?|しおりと僕が学んだ“未来をつくるノート術”

「夢を叶えたい」その想いを、まず“ノートに書く”ことから始めてみませんか?✍️がんばる前に、自分の未来を整理する。それが、静かだけど確かな一歩になる。
習慣・生活

「やることが多すぎる…」そんな僕に、しおりが教えてくれた“時間の投資術”

限られた時間だからこそ、やりたいことも、未来も、そこから少しずつ動き出す🌱📘『神時間力』を一緒に読んでみませんか?
習慣・生活

がんばりすぎて苦しくなる前に|“自分らしく生きる”ためのヒント

📘がんばることが苦しくなったら、立ち止まってもいい。『あやうく一生懸命生きるところだった』は、そんなあなたの心を🌿ふわっと軽くしてくれる本です。
習慣・生活

『運は遺伝する?』|“努力では変えられないこの世界で僕らができること”

「努力してるのに報われない…」そんなあなたへ。『運は遺伝する?』をテーマに、しおりと僕が“向いていることを見つけるヒント”を探ります。努力では変えられない現実もある。でも、その中で「できること」も、きっとあるはずです📘✨
習慣・生活

平凡な僕でも物語の主人公になれる?|“やりたいこと”が見つかる新しい視点

「このままでいいのかな…」と悩むあなたへ。『物語思考』は、自分を主人公に見立てて人生を動かすためのヒントをくれる一冊📘行動できないのは“意志が弱い”からじゃない。今日から、少しずつ“演じてみる”だけで物語は始まります。
自己肯定感

逆境でも折れない心を育てる哲学|エピクテトスに学ぶ“今この瞬間”の大切さ

「なんで自分ばっかり…」と感じたら、奴隷出身の哲学者エピクテトスの言葉を。逆境でも折れない“心の自由”の育て方を、しおりと僕の対話形式でわかりやすく紹介します📘✨今この瞬間を大切に生きるヒントをぜひ。